土岐市のパソコン修理実績その4

TOP>修理実績その1修理作業実績その2修理作業実績その3>修理作業実績その4

タップで電話する
0572-56-5290

土岐のパソコン修理・サポート実績

土岐市のパソコン修理とサポートの実績です。

実績ページ増え過ぎた為、ページを追加しましたが、ファイル名いい加減に付けた為時系列が若干前後しています、ご容赦ください。

PC Cleanerがインストールされてしまった

インターネットで検索していたら、PC Cleanerがインストールされてしまったと連絡いただきました。

迷惑ソフトで有名なPC Cleaner、セーフモードでアンインストール後、レジストリーエディターでレジストリを修正して作業終了です。システムの復元が使えれば良かったんですが、無効になっていた為、レジストリーの修正となりました。

時々画面がおかしくなる

時々、画面がおかしくなるパソコンの修理しました。故障箇所はグラフィックボードの故障でした。 故障の原因は、グラフィックボードの冷却不足による、メモリーの半田クラックでした、リフローで応急処置も考えましたが、再発必至なんで交換修理となりました。

 

電源ボタン押しても起動せず NEC製VA-J

NEC製VA-Jの電源ボタンを押しても起動出来ないとご連絡いただきました。

まずは結果からメモリーの故障でした。古いんでお断りしようかとも思いましたが、交換増設しても1万円超えないんで作業させていただきました。すべて込みで8,560円でした。

 

Lenovo製ノートパソコンが起動しない

電源が一瞬だけ入り電源が切れる症状でした。

メモリーと見積ましたが不正解・・・CPUFANすら回りません。テスターで電圧を測りましたが20Vで正常な状態でしたので、マザーボード上のチップ部品で確定、高額修理確定でキャンセルいただきました。

ドスパラ製GALLERIA(ガレリア)の調子が悪い

ドスパラ製GALLERIA(ガレリア)の調子が悪いとご連絡いただきました。RTX3090搭載のHEDTのお高いやつです。

症状はゲーム中にブラックアウトする症状でした、どうやらRTX3090の2Ghzを超えるとクラッシュするMLCC絡みのトラブルの様でしたが、ドライバは最新のドライバでしたので、MSIのAfterBurnerでGPUのコアクロックを-200Hzする事で2Ghzを超えない様に設定して終了、暫く様子を見ていただく事となりました。

USBメモリ データ復旧依頼

USBメモリの データ復旧依頼いただきましたが、16%以降不良セクタが連発していてデータが読み込めず失敗となりました。

セクタ情報を見てみると、ブロック単位でエラーが出ている様で、物理破損の可能性が高い為、復旧断念しました。お客様に連絡して後は専門の復旧業者を頼っていただく事となりました。

業務用VLAN対応HUB納品設定

10Gbps対応HUB AT-X510-28GTX納品しました。設定はちょっと時間が掛かる関係で後日となりましたが、SFP+のテストではしっかりと10Gbpsで接続できました。24ポートのRJ-45と4ポートのSFP+構成で、VLAN対応。ネットワークを完全に分離して、安全性を高める予定です。

 

起動出来ないマザーボード修理

DebugLEDが62で停止していましたので、CMOSクリアをして起動確認。ただ・・・確認中にCPUソケットのピン曲がり(ピンアサインを見る限りVCCで電源系統のピンの様です。)を見てしまいましたので、一緒に報告、結果起動するなら様子を見るとの事で返却しました。

 

FMVS75B1 SSD換装・メモリー増設

Core i5-7200U搭載のノートパソコンのSSD換装・メモリー増設しました。現状Intelであれば第6世代以降ならSSDやメモリーの増設は費用効果が比較的よいですが、それ以前は御自分で作業されないのなら止めておいた方が良いでしょう。   

 

保守契約のパソコン HDDを予防的に交換

法人契約のお客様のパソコンのHDDの予防的交換・リビルドを行いました。RAID1で運用のFujitsu製サーバーで、UEFI_BIOS上でリビルドを行います。何故かOSを起動していた方がリビルドが速い謎仕様でした。

ブルースクリーンが出る HP製ノートProbook4540s

ブルースクリーンが出る HP製ノートProbook4540sのデータ復旧です。中度論理破損10GBまでで対応しました。データは必要との事でしたので対応しましたが、パソコンは古い為修理せず中古を購入していただく事となりました。

 

保守契約のパソコン マザーボード・CPU交 

法人契約のお客様のパソコンの内部を最新のマザーボードH410に交換しました。マザーボード交換に伴いOSのプロダクトキーも更新させて頂きました。合法的に使用するのに必要とは言え、結構痛い出費となりますが致し方ないので、お客様にご負担いただいております。

HDD100%で動作が重い 

HDD100%で動作が重い。今回は、HDDの最適化と不要なサービス停止、WindowsUpDateで症状が消えました。再発しそうな予感がしますので、1週間後にご連絡を入れる事にしてとりあえずは請求は後日で今日は撤収です。

電源が入らない 

T75/RWS2の電源が入らないとご連絡いただきましたが・・・見積もり段階での分解、テスト、再組立てで・・・起動できるようになってしまいました・・・当店の場合このような時は・・・修理していませんので料金が掛かりません!!(近隣の場合は出張費も掛かりません)

 

ブルースクリーンが出た 

ブルースクリーンが出て、何もできないと連絡いただきました・・・が、これと言ってエラーがありませんでしたので簡易清掃をして、終了の予定でしたが時間が狂っていましたのでCMOSバッテリーを交換して作業終了です。これで暫く様子を見ていただく様にお伝えして終了です。

Excelが起動出来ない 

Excelが起動出来ないとご連絡頂きました。0x0000142が出て起動できませんでした。オンラインで修復で作業完了です。WindowsUpDateが原因の感じです。最近こんな事が多い気がします。

富士通製サーバーSSD交換

3年間ゴリゴリ書き込み続けたSSDを交換しました。予備寿命が尽きる寸前でしたので、エンタープライズ向けSSDの超お高いSSDにモデルチェンジ致しました。スクリーンショットが4:3モニターの為、昔の画面みたいですが、サーバーは今でもスクエアモニターが結構現存しています。

 

サーバのウイルス駆除

サーバーのウイルス駆除作業???を行いました。実際には、残っているのが怖いので、必要なファイルを隔離後にOS再インストール、再設定を行い隔離済みファイルを徹底的にウイルス検査をしてサーバーのHDD内に戻すと言う作業で落ち着きました。また、FireWallの設定も見直し、InOut共にガッチガチの設定になっております。

富士通製サーバーTX100マザー破損+電源交換

土岐市内の年間保守契約のお客様のサーバーが故障したので、パーツ交換しました。新品の保有サーバーから部品取り・・・コンデンサーの容量抜けでしたが、今回は未使用の保有品からパーツを転用しました。故障済みパーツは修理後に店長の開発環境で使用予定。

 

Proxyサーバー再構成

Proxyサーバーの再構成・・・キャッシュがいっぱいで、動作に支障をが出だしましたので。HDDを交換後にOSをUbuntu18.04に変更 。その後、Proxyサーバーを再構成、FireWallを再構成して作業終了です。

追記

OSをUbuntu20.04LTSに変更しました。

 

Raid1の修復

Raid1の修復、SSDのRAIDが破損しましたので修復をしました・・・TRIMコマンドが効かないので、SSDの寿命が早く尽きてしまう様です。このパソコンだけで2回目です。業務システムで利用している関係上、非常に多くのデータを書き込みますので、如何にもならないんですが、もっと耐久度の高いSSDが販売される事を願います。

ProxyサーバーHDD交換

プロキシサーバーのキャッシュ領域が足らなくなってきましたので、HDDを8TBの物に交換しました。交換ついでに今まで使用していたOSからUbuntu18.04LTSに交換。FireWall設定して終了です。

RCAケーブル断線・・・

Ubuntu Studioで使用する、オーディオインターフェイス用のRCAケーブル断線していましたので、ケーブル交換と半田付けしました・・・本来はやらないんですが。元々asideが作ったケーブルだった為修理しました。

年間保守契約のパソコンがFANエラー

年間保守契約のパソコンがFANエラーでトラブりました・・・FANが全開で回転している様で何だか変な挙動をしていましたので分解して点検しました。

FAN固定部が変形してFANの向きが変わり、チップ部が過熱してPWMのFANが全開になった様でしたので固定部のパーツを3Dプリンターで印刷して取り付けて終了。

電源が入らないパソコン修理依頼

電源が入らないパソコン修理依頼・・・まずは結果から、購入店に相談・・・

マザーボード5Vラインがショートしているらしい挙動でした・・・当店の保守用の電源が一緒にお亡くなりになった模様です。

LGA1366のパソコンでしたが、古すぎる為、当店では予備の新品マザーボードが在りませんでしたので、キャンセルで無料となりました。

プロキシサーバー修理

Fujitsu製のPRIMERGY TX1320 M3・・・昨日の停電でHDDとメモリーが故障となりました。

HDDはWD製GOLD・・・お値段4万円弱 メモリーは純正品は14万円+税の為、在庫品の互換メモリーに交換して7万円となりました。しかも、HDD交換していますのでサーバーOSインストールやプロキシサーバー設定等々で一般のお客さんでか考えられないほどの高額となりました。

非常に高額ですが他店よりも安いとの事と、家財保険で対応との事で作業させて頂きました。

NASのHDD交換

NASのHDD交換しました。予算の関係で普通の?HDDを搭載していたんですが流石にエラーが増えてきたので急遽WD製REDを搭載しました。

メーカーロゴが出るだけで起動出来ない

メーカーロゴが出るだけで起動出来ないって連絡いただきました。BootManagerがおかしいのかとも思いましたが、SSD、HDD共に正常・・・テスターとスイッチング電源で12V・5V・3.3Vを順番に追っていくとVRM辺りで電圧異常を発見。パーツを付け替えて、チェックして作業終了です。

専用の業務ソフトを運用しているPCでしたので、マザーボード交換できなくて、今回はコンデンサ交換と表面実装チップ交換で対応となりました。

 

他店修理のやり直し・・・

他店さんで修理したパソコンの再修理です・・・原因究明をせず、電源ユニット交換で対応した為、再度電源ユニットが故障しました・・・(リペアで対応しましたけど)

故障原因は、HDDの配線のショートでした・・・判りにくい原因ですけど、対処療法だけだと余りにもお粗末です。今回は予算の都合上SATA電源の配線を半田付けして対応しました。

パソコン定期メンテナンス

12CM FAN交換前写真

パソコンの定期メンテナンスです。

年間保守契約のお客様のパソコン内部のFANを交換しました。夏本番を前にケース内温度を下げるために、早めの交換です。若干の風量もアップしています。

パソコンが起動しない

8CMケースFAN交換

パソコンが起動しないとご連絡・・・法人のお客様で時刻は7:54・・・

店長の携帯電話に直通でした・・・年間保守契約のお客様ですから、当たり前に対応いたしますが、久しぶりで油断していました。

OS起動段階で、SSDを読み込まず・・・起動出来ない様でしたがSSDは無事でした。診断結果としては、熱暴走???CPUクーラーのFANが止まっていましたのでクーラー交換となりました。

ついでに、寿命がきそうな電源やらFANを交換して作業終了です。

Linuxサーバー点検・保守

Linuxサーバー点検・保守・・・GNOME関連でエラーが発生していましたので、アップデートしましたが・・・エラー解除ならず!!Samba関連のエラーではない上に、運用上のトラブルもナシだった為、このまま運用していただく事となりました。

プロキシサーバー納品

プロキシサーバーの電源が故障してしまい再起動を繰り返していました。

その為Fujitsu製のスリムタイプのサーバーを購入頂きました。設定・設置ごネット環境の設定までして作業完了です。

USBメモリーを認識しない

USBメモリーを認識しないとご依頼頂きました。結果・・・移動に伴い内部配線の一部が抜け落ちていましたので再接続。

年間保守契約のある法人さんの為、料金は保守料金に含まれていて発生せずでした。 

SSD交換

寿命を迎えてしまったSSDを交換しました。最近のSSDは比較的、高寿命ですが(Trimコマンドが有効なため)RAIDで使用しているパソコンはTrimコマンドが無効になる為、比較的早く寿命を迎えてしまいます。

NAS納品

他社さんで、購入のBuffalo製のNASからの切り替えで、NAS注文頂きました。

今回も安定のQNAP製のTS-231Pです。(写真は省略)中身のHDDはWD製RED4TBです。当店ではこの組み合わせがほぼ、鉄板となっています。中小企業やSOHO企業では、これ一選となっています。

UPS納品

UPS納品です。

瞬断対策で常時インバータータイプのUPSに変更です。今までのUPSはラインインタラクティブで、瞬断や瞬停には対応できていなかった為、交換となりました。

これで、同じ配電盤から、ドリルやモーターの電源を取ってもOKです。常時インバータータイプ以外は、電圧が下がった時に対応できない為、工事の時は原則サーバーは電源を落としていましたが・・・

これで、一安心です。毎回電源を切りに出張しなくてよくなりました。

NAS HDD交換

NASのHDD交換・・・アクセス中に地震でファイル及びHDDを破損・・・震度2だったのに・・・

動作中っていうか・・・NASなんて24時間365日常時稼働ですから、こんなに地震等に弱いとキツイです。サーバーファイルのバックアップで22時から4時間前後毎日ゴリゴリHDDアクセスしますので、何か手を考えねば!

幸いRAID1だった為、HDD0番が無事でファイル自体は復旧できたのが不幸中の幸いですが、怖いので復旧後HDD0番も交換です。RAID1は物理体制が高い為、事無きを得ましたがRAID5だと気が付かずに使用して、BANされるところでした。

3D CADソフト起動できず

3D CADソフト起動できず・・・

今までと環境は変わらないのにも係わらず、突然起動できなくなった様です。意味が分かりませんが、環境が変わっていないのは確認済み。

ウイルスバスターが起動を止めていました・・・何故かは分からず仕舞いですが、例外設定で起動できるようになった事からも、ウイルスバスターの設定?が変更されたのか、トレンドマイクロの評価が変わったのかのどちらかでしょう。 

当該の3DCADソフトのフォルダを例外設定して作業終了です。

DVD認識せず

年賀状用雑誌のDVD認識せず・・・

DVDドライブ自体は故障していませんでしたが、読み込みしようとディスクを入れると、なぜかフル回転でスピンドルモーターが回ります。

レジストリを修正して作業終了です。1から見直して行ったんで6時間ほど掛かりました。リカバリーを実行すれば、あっさり作業は終了なんですが、どうしても消せないアプリが在った為手作業での修正となりました。

予期せぬシャットダウン

保守契約のある法人さんのパソコンが・・・当店サーバー上からロストしました。予期せぬシャットダウンが起きている様です。

電源ユニット交換して・・・マザーボードも逝かれていましたので補修パーツと入れ替えて作業終了です。

外付けHDDのデータ救出

外付けHDDの電源が入らないとご連絡頂きました。

外付けHDDの基盤の故障と判明しましたのでデータ救出です。HDD自体は、ほぼ無事?の状態でしたのでデータ救出ではなく、その他作業にて対応となりました。抜き出したデータ300GB以上でお値段・・・出張費含み13,000円でした。

印刷できない

画像はメーカー様からお借りしました

https://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a3-mono/8710/index.html

印刷できないとご連絡頂きました・・・

直付けでは印刷できることから、プリンターのプリント部には故障は無さそうでしたが、ネットワークプリンターですから、故障していないとは言い切れず・・・

結果は・・・

ネットワークボード故障でした。なぜかIPアドレスが保持できません。

一時的にはアドレスが振り分けされるんですが、IPアドレスのリリース期間終了でトラブります。終息商品という事も在り、修理ではなく、買い替えとなりました・・・

ゲーミングPCの診断

ゲーミングPCの診断のみのご依頼です。まずは結果から・・・マザーボード破損、電源破損で良さそうです。起動できないPCでしたが、訪問時は何故か起動出来てしまいました。

しかし、起動状態が不安定で、如何にもならず・・・放電すると一時的に起動しますが直ぐに起動不能になります。修理するか考えるとの事で一時撤退です。

WindowsServer2016シャットダウン依頼

台風で本社事務所が被害を受けた為、一時的にWindowsServer2016をシャットダウンしたいとご依頼頂きました。天井から雨漏りしていた為、漏電での故障回避の為シャットダウンしました。

追記

天井修理完了でサーバーを、再度起動しましたが、バックアップ関連でエラーが出ていた為、OSの再インストールが必要となりました・・・NASにバックアップしてあったデータも一時退避してインストールを実施。

UPS BY50S 続報

BY50Sの続報です。

今まで使用しようとしていたソフトは何ともならなかった為ソフトを変更する事で何とか使用できる状態に出来ました。かなりシンプルなソフトで、入力電源が喪失するとバッテリー運転に変更されて、UPS自体も停止する様です。(初期値はですが)

ソフトの名前はPower Attendant Liteです。設定できる項目も少ないですがUPSで管理するPCやServerが1台の時はこれで十分かもしれません。複数の場合はできませんが。

某企業様の第二工場にVPNの確認

常連の某企業様の第二工場にVPNの確認のためにお伺いしました。

VPNには問題なかったんですが、本社内のサーバーの設定を少し弄った方が良さそうな感じでしたので、次回メンテナンスにお伺いするときに設定を変更予定です。

その際に自社サイトのお話も出ましたので、次回打ち合わせ予定です。

パソコンが不安定になる

店長自宅のパソコンが不安定となりました。

3年使用のパソコンの電源の様です。SilverStoneの750w 80+Silverの電源でしたが、フルプラグインで気に入っていたんですが、経年には勝てなかったようです。

今回使用したのがAntec製 NeoECO Gold NE750G 750W ATX電源[80+GOLD]の一部プラグインのモデルです。コスパが良い為使用してみましたが、今回の個体は12Vが11.99Vと正常範囲ではありますが、若干低めです。

連続負荷でも問題なく、電圧低下が起きない為そのまま使用する予定でですが、正直もう少し電圧の出る物が欲しい所です。

ノートパソコンの時間が狂う

ノートパソコンの時間が狂うとご連絡頂きました。

東芝DynabookT552/58でした。この機種は裏面のHDDやメモリーの交換用の切り込みからCMOS用電池が交換可能です。流石に年式が旧い為、これ以上はi7搭載でも交換をお勧めする事になりそうです。

この位の年式になると、最大でも2万円前後までしか修理に掛ける価値はなさそうです。間違っても今更SSDに交換して延命措置を考えるのはやめた方がいいでしょう。

UPS BY50S

ファイルサーバーのお客さんからBY50Sのご注文いただきます。

省スペースタイプのサーバーで電源も250Wしかない為BY50Sを選択しました。Linuxで使用できるシャットダウンソフトがあるのも決め手となりました。

追記

CentOS7.4にてBY50S、USB系のトラブルが出ています。通信が出来ない状態になります。バッテリーとしては使用できる物の自動シャットダウンのソフトの設定ができなき状態です。

要調査との事で、一旦キャンセルしていただきました。当店で徹底的に調査してみます。古いUSB系のライブラリーが引っかかっていると思われますが、インストールしてもエラーが返ってくる始末。

しばらく待ってみてメーカーに問い合わせしてみます。解決策がなければしょうがないんで、自作のプログラムを作ることになりそうです(汗)

NAS synology216jの修理

synology216jが故障したとの事で出張修理・・・

マスター基盤上の接点センサー?の様な金属バンパーが取れていました。起動できない原因かは不明ですが、取れちゃっている為、半田ごてを使って半田付け。

電源を入れてみると見事に復活!!24時間持続テストして作業終了です。テスト方法はダミーのファイルをプログラムで生成して、NASに向けて転送と削除をひたすら繰り返す(HDD満量まで)シンプルな方法を使いました。

ファイルサーバー設定

富士通製TX1320 M3サーバーにCentOS7.4をインストールしてSambaにてファイル共有です。

RAIDドライバーが入らずインストール出来ない状態になってしまいました。インストールの段階で、コンフィグを編集して何とかインストール・・・

Sambaをインストールするも・・・Viエディタが編集モードにならず、共有設定が出来ず・・・Google先生のお力を拝借です・・・バージョン違いで操作方法が分からず・・・(泣

何とか設定するも・・・ファイアウォールの設定をし忘れ四苦八苦。パニックになると碌な事が無いですね。何とかWindows10からファイル共有が出来る事を確認して作業終了です。

Linuxを使用してのファイルサーバー構築はWindowsServerでの構築に比べて安価にて構築が可能なんですが・・・ディストリビューションが多すぎてチョイスが大変です。

しかもトラブルになると大抵の場合、解決方法の情報がネットに完全な状態では無いです。(バージョンによってやり方が前後していたり、使いたいアプリが対応していなかったりと)過去の経験やネット情報を最新の情報に置き換えてTry&Errorで頑張るしかありません。

ノートパソコンのWindows10へのアップグレード

 

LenovoのE430cのOSのアップグレードです。普通にアップグレードすると画像の様に、サウンド系のドライバーが引っかかってエラーとなります。

 

その為、一度プログラムの追加と削除から該当するドライバーをソフトごと削除する必要があります。その時に再起動もしてください。

インストール途中でWindows8.1?用ファイルをインストールするか聞かれますが、キャンセルしてください。インストールしようとしても出来ませんが、必要のないファイルが残る事がありますのでキャンセルした方が良いと思われます(未検証ですが)。

UPS納品と設定

UPS納品と設定です。今回納品したUPS(無停電電源装置)はBN75Tです。

サーバー1台とクライアントに自動シャットダウンソフトをインストールして停電時に自動シャットダウンする予定です。クライアントのシャットダウンが上手く稼働しなかった為、設定自体はメーカーと協議の予定です。

OSが最新のWindows Serverな為、ソフトのバージョンアップが必要かもしれません。

パソコン初期化依頼とフリーズ

パソコン初期化依頼です。

とあるページのリンクを踏んだら、海外のP2Pサイトに飛ばされたとのことで大至急初期化して欲しいとの事でした。

幸い故意のダウンロードやアップロードではない為、問題はないと思いますが、念の為に初期化して欲しいとの事でした。うっかりダウンロードしてしまったりした場合は、急がず慌てず当該のファイルを削除してウイルススキャンをしましょう。

これで基本的には問題がありません。サイト運営者が管理を怠った為に起きた不幸な事故という事で、初期化依頼は少しだけ値引きをさせて頂きましたが、肝心の故障個所は通常料金でした。

フリーズ原因は、メモリーの故障でした。メモリーを交換して作業終了です。

NASからのデータ復旧

NASからのデータ復旧、RAIDタイプのNASは、通常パソコンに接続するだけでは認識できず、Linuxパソコンに接続してもRAIDコントローラーに阻まれて復旧が困難です。

当店では特殊なソフトを使用して復旧します。物理破損は対応できませんが論理破損は高確率で復旧可能です。時間は掛かりますが・・・データ復旧料金はこちらを参照してください

UPSバッテリー交換

土岐市内の法人さんのUPSバッテリーが劣化しましたので、交換・・・と行きたかったんですが、バッテリーが問屋になく取り寄せとなってしまった関係上サーバーを一時シャットダウンしました。

取り寄せ完了後、作業させていただきます。

無線LAN中継機 設置・設定

無線LAN中継機の設置・設定をしました。

古いモデルのリースアップ品を格安にて入手して頂きました。比較的広い陶器の窯元さんの工場にて使用しています。主な用途は、メディアサーバーに接続して、iPhoneで音楽を流す事です。

工場が非常に広く内部も入り組んでいる為、通常の無線LAN親機では隅までは電波が届かず、VCCIのClassA製品の高出力な物を使用しました。

NAS納品

地デジのデータも保存できる、NASを納品しました。QNAP製の2ベイタイプのNASをRAID0で4TBとして使用しています。地デジのMOVEは専用のアプリで対応の様でお客さん自身でインストールと購入をお願いしました。

国産メーカーのNASも悪くはないと思いますが、昔のトラブルがトラウマになり選定時に、どうしても海外製のNASが優先順位上位になってしまいます。

外付けHDDのデータ復旧

Windowsで認識できなくなったHDDのデータを復旧しました。

ファイルシステム破損の為、windows10では読み書きが出来なくなっていたHDDを復旧しました。HDDの中身のデータは8~9割は無事の様でしたが、他社でグリグリHDDを弄り廻した為非常に時間が掛かる作業となりました。

プリンターが使えない

ネットワークプリンターに接続できないとご連絡頂きました。

ルーター故障のため、一時的にHUBで代用した事が原因でした。IPアドレスの自動取得が出来ない状況で、プリンターにIPアドレスが振り分けられていない事で印刷が出来ませんでした。

IPアドレスを固定で振り分け、インターネットに接続しているパソコンのみUSBで直繋ぎで凌ぐ事となりました。(社内のネットワークとインターネットを分離する為に)

©aside